ニコンのD300Sの発表をまってでるともいわれているキヤノンのEOS 50D後継モデルですが、その60Dのうわさが流れていました。信頼性は低いもののようですが今後の展開の参考に多少はなるのかなと思い取りあげてみます。 EOS 60Dのパンフレットをみたといううわさがまずあるようですが、以前もEOS 5D Mark U の登場前にパンフレットに関するうわさが事前に流れたことを思いだします。 それによると撮像素子は、現在使われている15MPのものを改良したもののようで、高感度性能が改良され、センサーに関連してダストリムーバブルも改善されているという。背面モニターは3インチの有機ELで115万ドットとされてました。またAFは1D系のものが採用されるとし、19点がクロスタイプのものとされていました。 動画機能も当然のように搭載され、1080pの30コマ/秒のフルHDでマニュアルでのコントロールが可能とされ音声はステレオ入力に対応したものになるという。 また連写に関してすごいのですが、14bitモードで7.4コマ/秒ということで、ライバルのコマ速を14bitでの撮影でうわまわるというもの。これが仮にほんとうなら、キヤノンの60Dにかける気合を感じます。さらにキヤノンのDIGICがXに進化するようで、これはWに比べて2倍以上高速とされカメラ内でRAWの処理がDPPと同等にできるという。 EOS 40Dにたいして50Dは大きく変わった印象に薄いためなのか、内容をよくみればいいカメラに仕上がっているものの販売面ではいまひとつ盛り上がりに欠ける印象で、キヤノンとしてもキープコンセプトに過ぎたという反省があるのか、仮にうわさとおりなら、次期60Dでは内容面でも機能をかなり上げてくる印象です。 以前、うわさでキヤノンはニコンのD300の後継モデルの登場をまって、EOS 50Dの後継モデルをだしてくるといううわさがありましたが、今回の内容のような新モデルを仮に用意しているとすれば、マイナーチェンジのライバルに対して、かなりアドバンテージをもった新機種の市場投入ということになりそうです。 【 注 意 】 ここで取り上げたうわさは、あくまでも、うわさの域をでないはなしです。ここに書いた、うわさの内容は、まったく未確認のおはなしです。うわさとして書かれたものの内容の、ご判断につきましては読まれたかた、ご自身の判断に委ねております。こんなはなしもあるのかといった、娯楽程度に受け取りください。 【 このブログに初めてコメントを書かれるかたへ 】 このブログでは、コメント欄のご利用に関しまして、簡単なルールを決めさせていただいています。初めてコメントを書かれるかたは、必ず「プロフィール」に掲載してあります【コメント欄についてのお知らせ】を、お読みください。(下記URL) http://profile.biglobe.ne.jp/id/f2f4d1x/index.do このブログではコメントを書かれて掲載された時点で【コメント欄についてのお知らせ】をお読みいただいたものとさせていただきます。 |
<< 前記事(2009/07/31) | ブログのトップへ | 後記事(2009/08/02) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
EOS 60Dですが、店長クラスには、もう情報が入っているようですよ。 |
Hiroyuki URL 2009/08/04 03:08 |
えと・・他は何と無く良いかな?とは思いますが、有機エレトロルミネッセンス(有機EL)搭載ですか? |
あーる 2009/08/04 08:15 |
どうも。お久しぶりです。 |
noname 2009/08/04 09:23 |
Hiroyukiさんこんにちは! |
blog管理 2009/08/08 03:06 |
あーるさんこんにちは! |
blog管理 2009/08/08 03:09 |
nonameさんこんにちは! |
blog管理 2009/08/08 03:13 |
<< 前記事(2009/07/31) | ブログのトップへ | 後記事(2009/08/02) >> |