今年人気だったデジタル一眼レフはなにかということで、今年1年間の売れ行きのランキングが発表されていました。あなたが買ったデジタル一眼レフは何位だったでしょうということなのですが、それを集計してみると。 ランキング調査会社のBCNランキングでは、『08年デジタル一眼ヒットランキング、あなたが買ったモデルは何位?』という記事で、08年1月1日から12月21日までに売れたデジタル一眼レフの集計結果を発表していました。 データーは機種ごとのシェア数字で紹介されていますが、その人気度ランキングとは別に各機種ごとに発表されたベスト20のシェアを合計すると今年1年のメーカー別シェアがほぼみえてくる感じで興味深い感じです。 もちろん集計は、12月の21日までのものですから、残り11日間の数字が確定していない段階で、なにかを書くというのはきが早いかもしれませんが、そういう数字が公表されては足し算をしてみたくなるのが人情というものです。 その結果はというと、今年1年の合計には11日分たりないメーカー別シェアのランキングは、ニコン、39.0%、キヤノン、38.0%と、わずか1%差の暫定で、ニコンが年間シェア第1位となっていて、ここにきても正にデッドヒート状態が続いていることが判明しました。 先におこなわれた有馬記念よりも白熱した競争が展開という感じで、鼻の差でニコンが逃げ切るのか、キヤノンが最後の追い込みをみせるのか、カメラメーカーの競争なだけに、写真判定にもつれ込むかのような状況で目がはせない展開が繰り広げられています。 今年も残すところあと2日となり、集計にはたりない11日分のほとんどは、すでにすぎてしまいましたが、ニコンが去年に続いて売り上げシェアNo1を獲得するのか、キヤノンがシェア1位を奪還してその地位を取りもどすのか、今年は激戦なだけに結果も楽しみです。 あとほかのメーカーはどうなのかというと、ソニーが8.5%で3位、オリンパスが3.8%で4位、ペンタックス(HOYA)が1.6%で5位、終盤で健闘したパナソニックは1.4%で6位という結果になっていました。 来年もニコンとキヤノンの2強時代は続くのか、また、ソニーとパナソニックのシェアの急伸はあるのか、オリンパスはマイクロフォーサーズで新たな境地をみせるのか、ペンタックスは体制確立でデジタル一眼レフに本腰をいれてくるのかなど、2強以外の各メーカーの活躍にも期待をしたいと思います。 【資料】 BCNランキング 08年デジタル一眼ヒットランキング、あなたが買ったモデルは何位? 2008/12/28 http://bcnranking.jp/news/0812/081228_12821.html |
<< 前記事(2008/12/28) | ブログのトップへ | 後記事(2008/12/30) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
こんにちは。ランキングの表を見ましたが、Canonの キスX2はさすがに強いですね!カメラが上位機種の性能を一部上回っていていて、しかも低価格なのと、フィルム時代からのブランドが出来上がっていると感じました。しかし、それ以外は思ったほどに… キスFは低価格で来ましたが、驚くほど売れてないのにびっくりです。やはり実価格に差がないのならX2を買いますよね… 今年Canonは50%のシェアを目指すと言ってましたが、Nikonの健闘と ソニーの躍進、後半はパナソニックの健闘があり、目標にはいかず現時点で二位…Nikonはかろうじて一位ですが、NikonとCanon共に昨年のシェアより落ちています。もう2強の時代は終わりなのかと感じます。 最近のランキングでは NikonD40がまた一位を獲得していて、ユーザーとして嬉しいです。 |
せいちゃんです。 2008/12/30 08:24 |
おはようございます。ニコンとキヤノン以外のメーカーにもがんばって欲しいですね。ソニーのツアイスレンズに期待します。 |
Msumida 2008/12/30 09:03 |
こんにちは! 2回目の書き込みとなります! |
tetuhaku 2008/12/30 11:32 |
せいちゃんです。さんこんにちは! |
blog管理 2008/12/31 01:10 |
Msumidaさんこんにちは! |
blog管理 2008/12/31 01:13 |
tetuhakuさんこんにちは! |
blog管理 2008/12/31 01:23 |
こんばんは。 |
虎 URL 2008/12/31 21:13 |
虎さんこんにちは! |
blog管理 2009/01/01 00:23 |
<< 前記事(2008/12/28) | ブログのトップへ | 後記事(2008/12/30) >> |